みなとチャイルドライン

2021年 受け手ボランティア養成講座


●第8期・受け手ボランティア養成講座を開催します


 ★★ 定員に達しましたので募集を終了しました ★★ 

私たちは子どもたちの持っている力を信じて活動しています。
子どもたちを〝指導する〟関わり方ではありません。
私たちの役割は、子どもが自分の力で考え、自立するのを支援することです。
講座を通してお伝えしますが、私たちの活動の意図に賛同して頂ける方にご参加いただきたいと思います。



↑クリックするとチラシ(PDF)をダウンロードできます。

【募集要綱】

期間:
2021年10月2日(土)~12月12日(日)

応募資格:
20歳以上
オンライン受講(Zoom)のできるパソコンまたはスマートフォンを持っている方

受講費:
10,000円

(ゆうちょ口座※に振込 ※口座情報は申込み時にお伝えします)

定員:
10名

(定員に達しましたので募集を終了しました)


日程:

第1回:10月2日(土)13:15~14:45
テーマ:開講式、「チャイルドラインとは~お互いに知り合う」

講師:みなとチャイルドラインメンバー
受講方法:対面
会場:港区施設(田町・三田駅近く)


第2回:10月2日(土)15:00~16:30
テーマ:「電話で子どもの話を聴くということ~チャイルドラインの電話対応」

講師:みなとチャイルドラインメンバー
受講方法:対面
会場:港区施設(田町・三田駅近く)


第3回:10月16日(土)13:00~15:30
テーマ:「包括的セクシュアリティ教育を理解する~<性>の疑問に応えるために~」

講師:田代美江子氏 (埼玉大学副学長、“人間と性”教育研究協議会代表幹事)
受講方法:オンライン(Zoom)


第4回:10月23日(土)13:00~15:30
テーマ:「子どもたちの生きづらさを受け止めるいは~不登校、ひきこもり支援の活動に学んで~」

講師:広木克行氏 (神戸大学名誉教授、不登校を考える親の会相談員)
受講方法:オンライン(Zoom)


第5回:10月24日(日)13:00~15:30
テーマ:「消えたい・死にたいへの対応~トラウマフォームドケアの視点から~」

講師:白川美也子氏 (精神科医・臨床心理士・公認心理師)
受講方法:オンライン(Zoom)


第6回:10月31日(日)13:00~15:30
テーマ:「こども六法の時代~学校教育と法律の距離~」

講師:山崎聡一郎氏 (『こども六法』著者、教育研究者、俳優)
受講方法:オンライン(Zoom)


第7回:11月14日(日)13:15~14:45
テーマ:「傾聴とは~耳を傾け、気持ちに寄り添う~」

講師:みなとチャイルドラインメンバー
受講方法:対面
会場:港区施設(田町・三田駅近く)


第8回:11月14日(日)15:00~16:30
テーマ:「ボランティアで活動するということ~グループワークとロールプレイ」

講師:みなとチャイルドラインメンバー
受講方法:対面
会場:港区施設(田町・三田駅近く)


第9回:11月28日(日)13:15~14:45
テーマ:「自分を知り、他者を知り、善き出会いに生かす(1)」

講師:末松渉氏 (東京いのちの電話理事長、スクールカウンセラー)
受講方法:対面
会場:港区施設(田町・三田駅近く)


第10回:11月28日(日)15:00~16:30
テーマ:「自分を知り、他者を知り、善き出会いに生かす(2)」

講師:末松渉氏 (東京いのちの電話理事長、スクールカウンセラー)
受講方法:対面
会場:港区施設(田町・三田駅近く)


第11回:12月12日(日)13:15~14:45
テーマ:「総まとめ~質疑応答等~」、閉講式

講師:みなとチャイルドラインメンバー
受講方法:対面
会場:港区施設(田町・三田駅近く)


 ※ :12月12日(日)15:00~16:00
内 容:(受け手登録希望者のみ)「面談・オリエンテーション」

応対:みなとチャイルドラインメンバー
受講方法:対面
会場:港区施設(田町・三田駅近く)


【補足説明】

・「対面」の講座では新型コロナウイルス感染対策を行います。
 新型コロナウイルスの感染拡大状況によっては、オンラインに変更する場合もあります。

・初回受付時間は 13:00~です。講座開始時間(13:15)までに受付完了をお願いします。

・受け手登録の希望者は全日程の出席が原則です。(欠席についてはご相談ください)

・受け手ボランティア養成講座を受講後、さらに現場研修等を受講していただき、試用期間を経てから正会員となり、受け手の登録をすることができます。

・正会員の年会費は9,000円(月会費750円)です。

・受け手はシフトを組み、月1回以上3時間程度、電話を担当します。

・受け手として活動を続けるためには、継続研修に参加していただきます。

【問合せ先】

養成講座事務局メール: minato.kouza@gmail.com

2015©みなとチャイルドライン・子ども電話 All Rights Reserved